夏季休業のお知らせ
こんにちは。長岡行政書士事務所の代表、長岡です。 酷暑が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 上半期もたくさんのお客様に支えられ、ここま…
第22回「遺言の書き方」無料相談会開催しました~第23回開催告知~
こんにちは。 横浜市港南区の行政書士事務所、長岡行政書士事務所の代表、長岡真也です。 そろそろ夏休みが始まりますね。 小さな体で一生懸命アサガオを持ち帰っている小学生を見ると、ふと子供の頃を思い出します。 …
エンディングノートの効力とは?書き方や効果、遺言書と比較した違いについて行政書士が解説!
「最近流行の終活でエンディングノートってよく耳にするけど、遺言と何が違うの」 「エンディングノートの書き方に決まりがあるのかしら」 「法的にエンディングノートって有効なの」 皆様も、近年の終活…
独身の場合の法定相続人は誰?独身者が遺言を残すポイントを解説
独身の場合の法定相続人は誰なのか、気になる方もいるのではないでしょうか。 遺言を残さないと民法に従って財産を分けることになります。 民法上の財産承継ルールを学び、独身の場合のケー…
第21回「遺言の書き方」無料相談会開催しました~第22回開催告知~
こんにちは。 横浜市港南区の行政書士事務所、長岡行政書士事務所の代表、長岡真也です。 朝から小雨が降ったりやんだりですね。 今日みたいな日は折り畳み傘があると便利かもしれません。 最近はかなり軽量化されてお…
特定遺贈とは?包括遺贈との違いやメリット・デメリットをわかりやすく解説
「私の死後、お世話になったあの人に財産を譲りたい。」 「離婚した妻との間に子供はいるが、内縁の妻に全財産を残したい。」 「知人から遺贈したいと言われた。遺贈って何?メリット・デメリットを知りたい。」 &nb…
直系卑属とは?直系尊属や遺産相続との関係性を行政書士が解説!
本日は今後の相続にあたり、法定相続人を知る上で大事な子供に関して知っていきましょう。 直系卑属(ちょっけいひぞく)という言葉を聞いた事がある方は少ないと思いますが、遺産相続を理解する上で非常に…
義理の親は一親等?一親等の範囲と相続について行政書士が解説
義理の親は一親等?一親等の範囲と相続について行政書士が解説 相続が発生した時に重要になるのが「親等(しんとう)」という考え方です。 本記事では親等の意味や数え方と、相続に関連する…
第20回「遺言の書き方」無料相談会開催しました~第21回開催告知~
こんにちは。 横浜市港南区の行政書士事務所、長岡行政書士事務所の代表、長岡真也です。 本日もとても暑いですね。 30度を超えるとさすがに外でじっとしているだけでも汗が出てきます。 冷たく綺麗な川に飛び込みた…
妻に全財産を渡す遺言書の書き方!注意点を行政書士が解説
全財産を今まで共に人生を歩んできた妻に相続させたい。 自分がいなくなっても、妻に苦労はさせたくない。 特にお子様がもう大きくなり経済的に自立している場合、この想いは強くなるのではないでしょうか。  …
遺言に関するお問い合わせ
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ