遺言執行者による株式の調査方法!ほふり機構の流れと書類を行政書士が解説

記事更新日:

遺言執行者による株式の調査方法!ほふり機構の流れと書類を行政書士が解説

 

遺言者に株式があるかどうか不明な時、どうすれば良いのでしょうか。どこに手続きをすればいいかどうか、手続きをするにしても「難しくて理解できない、、」という方も多いかもしれません。この記事では、遺言者に株式があるかどうかの調査について、「5チャンネル」風に解説します。遺言者の株式調査方法について分かりやすく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

大好きだったパパが亡くなった。

パパは一人っ子のあたしのことを、子どもの頃からずっと心配ばかりしていて。

あたしが受験のときなんか、心配しすぎて、パパのほうが熱出しちゃったほど(笑)

そんなパパが、旅立っていった。やっぱり最期まで私のことを気にかけ続けて…。

いつも、あたしやママに迷惑をかけたくないと言ってた。

だから、遺言を残してくれたり、自分の葬式に呼んでほしい人の名簿まで作ってたのには驚いた。

でもおかげで、相続や葬儀の手配を進めていくとき、あたしたち、全然困らなかったんだ。

パパは天国に行ってまでも、きっとあたしのことを心配してるんだろうな…って、今でも思ってる。

でもパパ、ひとつだけ忘れ物しちゃっててね。

生前、けっこう手広く株式売買をしてたみたいなんだ。でも、遺言の中にある株式の種類や総額がどうも少ないように思えてね。

これ、どうしたらいいのかな?

迷惑はかけたくないけど、あとのことはあたしに任せたいと言っていたので、あたしはパパの遺言執行者になったの。

だから、株式がちゃんと遺言で網羅されているかどうか、ちゃんと調べなくちゃいけなくて、どうしようかなと思ってたんだ。

そしたらね、パパが残した遺言書が、あたしに話しかけてきたの。

ううん、心の声とかじゃなくて、本当に、声を出して…。

ホラーみたいだけど、実際はぜんぜん怖くなくて。パパがやっぱり心配して、あたしのもとに届けてくれた遣いの人って感じなの。

人じゃなくて、神だけど。

その紙が、「私は遺言書の九十九神だ」って名乗ってて、どうしたらいいかわかんないけど、「みんな何か質問ある?」って本人が言ってる。

とりあえずこのスレッドを通じて代弁するから、質問あれば何でも言ってみて。

遺言のご相談
LINE導線
お問い合わせフォーム
受付時間:平日9時-21時(土日祝予約制)メール・LINEは24時間受付
対応エリア:横浜市・神奈川県全域・東京23区

遺言者の上場株式等の調べ方は?

1:九十九神って付喪神?

そう。モノに宿ってる神様で、ちょっとしゃべり方がパパに似てる(笑) かわいいって言ったら、バカにするなってちょっと拗ねた(笑)

2:実際、故人の株式の調査ってどうやるんだろ?

本人が亡くなったことを、本人名義の口座がある証券会社に連絡するみたいなんだけど、証券会社がわかっている場合と、わからない場合で分かれるみたい。

3:いいな、お金持ちそう!

パパのおかげだよね。

株式の調査は年間取引報告書やほふりなどで確認

4:上場株式だったら年に1回は年間取引報告書が来るよな。

そう、九十九神が言うには、ネット取引等で電子交付にしていなければ郵送で届くんだって。年間取引報告書があれば、証券会社名と口座番号がわかるよね。

5:年間取引報告書が見つからなかったらどうすんの?

運用報告書、目論見書、新商品の案内とか、ほかの書類でわかるみたいだよ。あとは預金通帳の入出金記録で証券会社の名前があればチェックする。で、証券会社のホームページとか、書類に記載のある問い合わせ先に連絡をして、相続の手続きや残高証明書の発行に必要な書類を送ってもらうといいらしいよ。

株式の調査はほふり(証券保管振替機構)を利用

6:それでも証券会社がわからなかったどうするの?

「ほふり」という方法があるんだって。

7:屠る…なんだか殺伐としてきたな。必殺仕事人か?

そんなおっかないのじゃなくて(笑) 「ほふり」というのは証券保管振替機構のことで、上場株式等の振替を一括管理しているんだって。

8:ああ、保振ってわけね。

そうそう。ほふりに登録済加入者情報の開示請求をすれば、どの証券会社に口座をもっているかわかっちゃうんだって。

ほふり機構の調査の流れ

9:ワイも、「ほふり」たいんだけどどうしたらいい?

使い方あってる、それ(笑) こんな流れみたいだよ。

必要書類を準備する

  • 開示請求書(証券保管振替機構ホームページからダウンロード可能)
  • 請求者の本人確認書類(身分証明書のコピー)
  • 被相続人(故人)と相続人(請求者)の関係を証明する書類(法定相続情報一覧図又は戸籍謄本等のコピー)
  • 被相続人の住所の確認書類(住民票の除票、株主宛の株式関係書類など)

準備した書類をほふり機構へ郵送

〒103-0025
日本橋茅場町郵便局留
東京都中央区日本橋茅場町2-1-1
株式会社証券保管振替機構 開示請求事務センター

で、代金引換郵便で開示結果が届くってわけ。あたしみたいに遺言執行者が請求するときは、証券保管振替機構へ贈る書類の中に遺言書のコピーを入れておいて、「私、遺言執行者に指名されて就任してますからね」って証明しなくちゃいけないから気を付けてね。

10:郵送で送るのって、なんか怖くない?

戸籍とか、重要書類になるもんね。だから書留郵便やレターパックとか、配達記録が残る方法をお勧めするよ。郵送方法の指定は特にないんだけどね。

11:コピーの提出でいいのか? 偽物だと疑われないか?

逆にほふりへの提出書類は、開示請求書以外は、すべてコピーで提出しなくちゃいけないの。原本での提出はダメ。間違って原本を提出しても返却されないから、ここめっちゃ気を付けて!

ほふり機構の調査に必要な料金

12:なんだか便利そうだけど…とはいえ、お高いんでしょう?

テレビショッピング風のフリだね(笑) ほふり調査の手数料は請求1件につき税込みで6,050円だよ。

13:からの、お得になる一声は?

ないない(笑) あとね、氏名・住所の組合せごとに1件と数えるんだって。だから、旧姓や旧住所を加えると、追加で一件とカウントされるんだ。

14:追加一件あたりいくらなの?

1,100円(税込)。例えば、現姓現住所に加えて、旧姓現住所で請求すると2件になるよね。だから、6,050+1,100=7,150円(税込)ってわけね。現姓現住所に加えて旧住所2件を追加すると住所3つで3件となり 6,050+(1,100×3)=8,250円(税込)です。

15:10円チョコが825個買えるな。

昭和の換算(笑) そして消費税どうなのよ(笑)

遺言者の株式はほふり機構の調査でも不明なこともある

16:そんなに便利なんだったら、別に遺言書に株式のこと書いてなくてもよくね?

そうでもないんだよ。ほふりでは、どの証券会社に口座があるかしかわからないのね。相続人や遺言執行者が、各証券会社の相続問い合わせ窓口とかに連絡をしなくちゃいけないし、相続手続きや残高証明書の請求に必要な書類を送ってもらうって手間もあるの。けっこう大変だよ。

非上場株式はほふり機構では調査できない

17:ワイ思うんやけど、非上場株式だったら調べようがないんやないけ?

そこだよね。確かに、ほふり調査で非上場株式についてはわかんないみたい。基本的に故人が残した資料を手掛かりにするしかなくてね。例えば、株券や株主総会の招集通知、配当金の支払通知書とか、通帳の入出金記録や、確定申告書の控えが存在すればいいんだけど、わからなかったらアウトだね。

遺言書を作るときは株式も特定して記載することが必要

18:探偵を雇うしかないな。

誰かいい探偵さん、紹介してくれる?

19:名探偵と名高い明智小五郎という人がいてさ。彼ならどんな小さな手がかりからでも…。

どこかの何かのコラムで読んだことがあるよ(笑)気になる人は右(サイドバー)の専門用語検索で「明智」と検索してみてね。あとは、遺言書を作るときは株式をしっかり記載してね

20:そもそも遺言者本人が、株式のことを遺言書に書き忘れるなんてことがあるの?

それが意外とあるみたい。長いこと保有していて忘れちゃったり、単元未満株で気づきにくかったりね。あとは何かある? 九十九神が疲れて、あたしのノートを布団がわりに寝ようとしてる(笑)

21:風邪ひかないでねと伝えてあげて。

ありがとう。じゃ、おやすみ。

 

この記事を詳しく読みたい方はこちら:遺産の中に株式があるか調査したい!遺言執行者がほふり機構を利用した調査の仕方について解説

 
行政書士 長岡 真也
この記事の執筆・監修者:長岡 真也(行政書士)
神奈川県行政書士会所属(第12091446号)
遺言に関するお問い合わせ

初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。

お電話でのお問い合わせ

「遺言のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日9:00-21:00(土日祝予約制)
メールでのお問い合わせ

    初回相談は無料です。お気軽にご相談ください。ホームページからのご相談は24時間受け付けております。

    お問い合わせ種別必須

    プライバシーポリシー

    長岡行政書士事務所(以下「当事務所」といいます)が運営する「横浜で遺言の遺言を専門家が支援」(以下「当サイト」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。なお、本プライバシーポリシーにご同意いただける場合にのみ当サイトをご利用くださるようお願いいたします。ご利用された方は、本プライバシーポリシーの条件にご同意いただいたものとして取り扱いさせていただきます。

    個人情報の管理

    当事務所は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・従業員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

    個人情報の利用目的

    お客さまからお預かりした個人情報は、当事務所からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として電子メールや資料のご送付に利用いたします。利用目的は主に以下に定めるものに限ります。

    • 行政書士法に定められた業務及びそれに付帯する業務を行うため

    • 当サイトを通じたサービスの提供

    • 当サイトの品質向上とそれに基づくお客様の声の実施

    • その他、当事務所の業務の適切かつ円滑な遂行

    個人情報の第三者への開示・提供の禁止

    当事務所は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

    1. お客さまの同意がある場合

    2. お客さまが希望されるサービスを行なうために当事務所業務を委託する業者に対して開示する場合

    3. 法令に基づき開示することが必要である場合

    個人情報の安全対策

    当事務所は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。また、当事務所は個人情報の取扱いに関し、従業員全員に対し適切な監督をします。

    ご本人の照会

    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

    法令、規範の遵守と見直し

    当事務所は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

    個人情報保護に関するお問い合わせ

    当事務所の本プライバシーポリシー(個人情報保護指針)に関するお問い合わせ、連絡、意見などは下記までご連絡ください。

    長岡行政書士事務所 代表 長岡真也
    233-0003
    横浜市港南区港南5-1-32港南山仲ビル202
    電話 045-844-5616



    ページトップへ戻る